
GIMP
更新日:2019年1月23日21:52
概要 | 高機能な画像編集ソフト |
UI | GUI |
開発者 | GIMP Development Team |
公式URL | https://www.gimp.org/ |
ライセンス | GPLv3 |
ライセンス(その他) | |
カテゴリー | グラフィック・デザイン |
サブカテゴリー | レタッチ・加工 |
概要
gimpは高機能な画像編集ソフト。オープンソースで開発が進められている。尚、gimpはgnu image manipulation programの略であり、マスコットキャラクターは「wilber(ウィルバー)」である。
特徴
レイヤー機能、エフェクト、トーンカーブ、ヒストグラム、画像合成、パス機能など市販の画像編集ソフトとも遜色ない機能を有しており、高度な画像編集が可能。ネット上にも様々なtipsが公開されている。
プラグインをいれることで機能拡張ができ、サードパーティ製のプラグインも多く開発されている。
script-fuと呼ばれるスクリプトによりバッチ処理を行わせることも可能。
インストール
snaps
snapcraftにパッケージあり、以下コマンドでインストール
$ sudo snap install gimp
flatpak
flathubパッケージあり、以下コマンドでインストール
$ flatpak install flathub org.gimp.gimp
各ディストリビューションのリポジトリ
arch linux
最新版のインストール
$ sudo pacman -s gimp
debian/ubuntu系
$ sudo apt install gimp
ソースコード
公式ページを参照
参考サイト
- gimp入門:基礎的な使い方など
- free gimp plugins:gimpのプラグイン紹介サイト
レビュー
GIMPにはレビューがありません。下のボタンを押して投稿しましょう!
レビューを投稿する